今回のオンラインマナー講座は、【訪問や帰省時のマナー】について取り上げます。
義理のご実家やママ友のお宅への訪問時のマナー
・手土産や服装について
・玄関先での靴や手荷物の扱い方
・飲み物やお菓子の頂き方など
..................
◆開催日時:7月21日(水)11:00~11:50
◆開催方法:オンライン(Zoom)
◆参加費:無料
◆定 員:15名
◆準備品:お茶やコーヒー紅茶の頂き方の実践をします、カップ&ソーサ―や湯呑茶碗などがあればご用意ください。
◆講師:前久保 桃子(一社)次世代SMILE協会研究員 清紫会新作法学院師範
......................
オンラインでのセミナーとなりますので、ご自宅にいながら気軽にご参加いただけます。
知っておいて絶対損ではないですよね!是非この機会にご参加ください。
お申込みはこちらから
★お申込みは受付開始は7月16日(金)から
※お申込み後、自動返信メールにて①オンラインセミナーに参加するためのURL、②パスワード が送られますので、必ずご確認ください。
*~*講師紹介*~*
前久保 桃子 (一社)次世代SMILE協会研究員 清紫会新作法学院師範
仕事をして行く上で自分の行動に対して不安を感じ、正解を知りたい、日本人として失礼のないマナーを学ぼうと思い立ち、清紫会新作法学院に通い始める。
平成12年2000年 同学院にて師範取得
その後 同学院にて主婦の方やOLさん対象に講師を務める。
専門学校、企業などへの外部の研修、私立幼稚園にて園児対象にマナータイム・お作法タイムの指導に携わる。